新居昭乃の通販在庫


マクロス ソング・コレクション 2002
価格: 3,990円 レビュー評価:4.5 レビュー数:9
「マクロス」放送開始20周年を記念してリリースされた、「マクロス」にまつわるヴォーカルトラックを集めたコンピレーションアルバム。「超時空要塞マクロス」をはじめ、「マクロスII」、「MACROSS PLUS」、「マクロス7」、さらにゲームに至るまで網羅している。初代シリーズでリン・ミンメイという人気アイドルを輩出して以来、「音楽の力」がストーリーの中でも重要な役割を果たしてきたシリーズならではの企画と言えるだろう。
何と言っても出色なのは、初代シリーズの楽曲たち。昭和のアイドル歌謡テイスト満載のリン・ミンメイの曲や、古き良きヒーローものアニメソングテイストな主題歌など、時代が一回
〈COLEZO!〉マクロス ソングセレクション
価格: 2,000円 レビュー評価:3.0 レビュー数:4
「マクロス・ソングコレクション2002」と比べると、昭和の頃の「超時空要塞マクロス」に純化した印象がありますね。平成になってからの「15?19」は向こうにもありますけど、このCDではやっぱり「おまけ」止まりでしょうか?あと「20」も「コレクション2002」にありませんでしたね。

「田村英里子ツイン・ベスト」の時に述べた「歌のシーンを描き、歌手を推挙する」アニメの系譜の話の続きをここでしてみますか。こちらの「リン・ミンメイ(by飯島真理)」の歌曲を考えた上で、この「超時空要塞マクロス」をその系譜に加えては、と考える人もいると思います。
私としてはまあ、良い
ソラノスフィア
価格: 3,045円 レビュー評価:5.0 レビュー数:6
間違なくない昭乃さんの最高傑作でしょう。今までの昭乃さんの要素がすべて詰め込まれた昭乃節全開なアルバムです。
中でもノルブリンカとAt Edenの美しさは素晴らしいです
Thank You For Being A Friend
価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
これまでの自身の曲に、様々な女性アーティストを迎えて制作された作品。
いずれも個性的なゲストばかりなので、まるで各々のオリジナルのような仕上がりになっています。
アレンジも、元は宅録中心であったものをバンドでの演奏にお色直し。華やかでPOPなアルバムです。
オリジナルとはまた違った魅力溢れる内容。大満足です!
蜜の夜明け
価格: 1,050円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3
普段レビューは書かないのですが一言だけ。

蜜の夜明けは、歌詞の1番もなかなかですが2番も素晴らしい出来。
で、わたしが一番びっくりしたのが、歌手のいいところを引き出し
弱いところを補って曲全体の魅力を高めた編曲者の腕前でした。
すごくうまくシンクロさせています。
ARIA The ORIGINATION ORIGINAL SOUND TRACK tre
価格: 3,045円 レビュー評価:4.0 レビュー数:13
すばらしいですね。
この一言に尽きます。やっぱり印象深いのはルーミスエテルネでしょう。言語がエスペラント語がはいってるのでなにをいってるかわかりませんが夕暮れ時に聞くとなぜか寝ています。
癒し形アニメのサントラとしてこれほどすばらしいものはないのではないでしょうか。
蜜の夜明け
価格: 1,050円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3
普段レビューは書かないのですが一言だけ。

蜜の夜明けは、歌詞の1番もなかなかですが2番も素晴らしい出来。
で、わたしが一番びっくりしたのが、歌手のいいところを引き出し
弱いところを補って曲全体の魅力を高めた編曲者の腕前でした。
すごくうまくシンクロさせています。
スタジオジブリ・プロデュース 「ゲド戦記歌集」
価格: 2,100円 レビュー評価:5.0 レビュー数:33
テルーの唄 (ゲド戦記 劇中挿入歌)シングルを購入しましたが、
オーケストラが少し手嶌さんの歌声を聴き取りにくしてるかなと思いました。
ですが、こちらの歌集バージョンの「テルーの唄」は手嶌さんの澄んだ歌声を十分に聴くことができるよう
控えめなピアノ伴奏でアレンジされています。
映画と同じく完全なアカペラを聴きたい方にはゲド戦記・オリジナルサウンドトラックに収録されておりますが、「テルーの唄」、そして手嶌葵さんの歌声に魅了されたのであれば是非こちらも購入される事を強くおすすめします。

アルバム全体的にメロディラインが覚え
「ワーズワースの冒険」?シャ・リオン
価格: 1,529円 レビュー評価:5.0 レビュー数:8
「ワーズワースの冒険」の主題歌とあるのですが、残念ながらTVのほうは存じませんでした。ただ、ふらりとamazonを見ていてたまたま視聴で知り合った「シャ・リオン」
この癒しの音楽。いや?素敵過ぎてついつい購入。
購入してずっとエンドレスですがとてもよい音楽です。食器の洗い物をしながら流したり、掃除をしたりしながら流したり、PCをしながら流したり、なにかしながら流しても邪魔にならず、癒しの音楽でとても心が落ち着きます。
出会えてよかったこの音楽というところです。
MACROSS PLUS ORIGINAL SOUNDTRACK PLUS - for fans only
価格: 2,345円 レビュー評価:4.5 レビュー数:15
アニメ「MACROSS PLUS」のサウンドトラック盤。今作もプロデュースは菅野よう子。アメリカンでワイルドなアコースティックギターの<1>、壮大でありながら、歯切れよくスピード感あふれるオーケストラサウンドの<2>、せつなく美しいメロディーを奏でるチェロのソロにエスニックなパーカッションがからむ<8>、透明感あふれるヴォーカルが美しい、神秘的なトラックの<11>等、バリエーションに富んだサウンドを全編にわたって聴かせてくれる。
「for fans only」というサブタイトルは、「ファン限定」というよりも、サービス精神旺盛なしるしと取ったほうが適当だろう。(岡部啓一) ズバリ
ノワール ― オリジナル・サウンドトラック
価格: 3,045円 レビュー評価:4.5 レビュー数:21
梶浦由記 絶後の傑作。

梶浦由記は この作品で才能を出し尽くした感がありますね。

ただ、全体にリミックス調になっていて、サントラとは別物になっているのが、不満だ?!

『ソルダの時計』から流れるオルゴールの音色で、ミレイユ・ブーケがフラッシュバックする時の曲、『melodie』などは、エレキギターで ぐちゃぐちゃに されて、風情のかけらもない。

梶浦由記色が強くて、純粋なOSTとは言えない出来上がりだ。

それなりに 良いんだけれどね。

広告タグ

フッター