新居昭乃の通販在庫


sora no uta(DVD付限定盤)
価格: 3,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:14
正直、あまり知らない歌手で、10年近く前にテレビでチラッと聴いた歌が頭にずっと残っていて、最近になって借りて聴いてみたら、とてもよかったというCDです。聴きたくない、という気にはならない曲目が多いです。

先に書いた、原田知世のレビューと被ってるようで被ってない微妙なところなのですが。
静謐ながらも芯のある歌を歌う、でもか細い声の歌手で、非常に特殊な雰囲気です。
何がどう違うか、うまく説明できませんが、ちょっとだけ歌謡っぽいかも。こちらもまた、別の方向の良さがあると感じます。

あえてお勧めを示すと、「サリーのビ
風の大陸サントラVo1.II
価格: 3,059円 レビュー評価: レビュー数:
東京アンダーグラウンド ORIGINAL SOUNDTRACK2
価格: 3,045円 レビュー評価: レビュー数:
Falcom Vocal CollectionIII
価格: 3,059円 レビュー評価: レビュー数:
地球防衛企業 ダイ・ガード ― オリジナル・サウンドトラック 1
価格: 3,045円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3
アニメを見たことがあるなら絶っ対っっ欲しくなる作品。
社歌も入ってますが作り手の意図が分かってると、なんとなくすんなり聞けてしまうから不思議です。

遠藤響子さんの「走れ走れ」が欲しくて検索かけたんですが、全体的に熱血過ぎず冷めてる訳でもなくがいい感じですね。それでいて全部聞いてもサントラでよくあるマンネリ感が無いんです。
私のお気に入りは、「起動準備ヨシ」と「決意」、あとは「我ら広報二課」が何気にランクインw いつの間にか、まったりと前向きにさせてくれる曲たちだと思います。


人形草紙あやつり左近 ― オリジナル・サウンドトラック II
価格: 3,045円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
日本的な雰囲気がとてもあります。アニメの独特の妖しさがうまく表現されていて、とても良いです。民族楽器などもうまく取り入れてあり、質の高い物に仕上がっていると思います。ただ、曲調が似ているものが多いので飽きてしまうかも知れませんが、じっくりきけばきくほど味が出てくる作品だと思います。
XAZSA(ザザ)
価格: 3,059円 レビュー評価: レビュー数:
「ぼくの地球を守って」CDシネマ2〜未来への回帰
価格: 3,059円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
クオリティの高さはお墨付き。
衝撃的なあのシーンも収録で、電気を消して目を閉じて
どきどきしながら「月基地」気分で聴いて欲しいです。
ふっと総てのものに優しくなれるような、
そんな気持ちになるような一品ではないでしょうか?
ぼくの地球を守って CDシネマ 1
価格: 3,059円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
オープニングから童話的な世界に惹きこまれ、
ブランクアリのファンの方もあっという間に「あの世界」に
戻れる事請け合い。あとはお馴染みの「彼ら」が織り成す世界を
黙って聞いてりゃいいんです!ってぐらいの完成度。
エンディングの少し胸がツキンとするようなドコカヘカエリタイ。
懐かしい風の音を聴ける、そんな気分がしました。
ウインダリア/バース
価格: 3,360円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1
なぜウインダリアとバースなのかな?
レコード会社が同じだったとかいう良くある話かしら?

私がこのアルバムを欲した理由はただ一つ。
ウインダリアの方の新居昭乃さんのボーカル曲の「約束」。
新居さんの1stアルバム「懐かしい未来」に収録されているものとは
ヴァージョン違いで、こちらの方がシングルバージョンです。

アルバムヴァージョンよりもオリエンタルな感じで大好きです。
他のサウンドトラックも物語の象徴といえます。
下手に2作品が合体してしまいましたが、聞く価値はありますよ。

パルムの樹 ― オリジナル・サウンドトラック PALME Symphony
価格: 3,045円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
オンド・マルトノという電子楽器にオーケストラがからんでくるサウンドです。最初に聞いたときはオンド・マルトノの不思議(不気味?)な音にゾゾゾとしますが、聞き慣れてくるとその音の深みに驚かせされます。こう、冨田勲のシンセ曲を聴いているような・・・。
ロードス島戦記 風と炎の魔神 CDシネマ2 「ナルディアの苦悩」
価格: 2,854円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1
あんまりギャグなしの、正統派ファンタジーのドラマCDといったかんじ。
小説版とほとんど変わらないシナリオです。
なんども楽しめる、という内容ではないと思います。

広告タグ

フッター